|
| ↑ | 西暦を入力すると和暦を、和暦を入力すると西暦を表示します。 |
| ↓ | 2つの日付から年齢や学年を求めます。西暦でも和暦でも入力できます。 |
| 日付の書式は「(元号)年月日」の順に並んでいれば大抵は通ります。元号は「平成」「H」など。 | |
| Javaスクリプトを利用できない方は、下記計算式および年度表をご利用ください。 | |
| 明治 = 西暦 - 1867 大正 = 西暦 - 1911 昭和 = 西暦 - 1925 平成 = 西暦 - 1988 干支 = yyyy.mmdd - 4.0401 の整数部分を12で割った余り:0=子、1=丑… 年齢 = yyyy.mmdd(現在) - yyyy.mmdd(誕生日) の整数部分 学年 = (yyyy.mmdd(現在) - 0.0402 の整数部分) - (yyyy.mmdd(誕生日) - 0.0402 の整数部分) で 7〜12は小学生、以降同様 |
| 4/1(※) の年齢 | 学年 |
| 26歳 | 大学院4年生/大学卒社会人4年目/短大卒社会人6年目 |
| 25歳 | 大学院3年生/大学卒社会人3年目/短大卒社会人5年目 |
| 24歳 | 大学院2年生/大学卒社会人2年目/短大卒社会人4年目 |
| 23歳 | 大学院1年生/大学卒社会人1年目/短大卒社会人3年目 |
| 22歳 | 大学4年生/短大卒社会人2年目 |
| 21歳 | 大学3年生/短大卒社会人1年目 |
| 20歳 | 大学2年生/短大2年生 |
| 19歳 | 大学1年生/短大1年生 |
| 18歳 | 高校3年生 |
| 17歳 | 高校2年生 |
| 16歳 | 高校1年生 |
| 15歳 | 中学校3年生 |
| 14歳 | 中学校2年生 |
| 13歳 | 中学校1年生 |
| 12歳 | 小学校6年生 |
| 11歳 | 小学校5年生 |
| 10歳 | 小学校4年生 |
| 9歳 | 小学校3年生 |
| 8歳 | 小学校2年生 |
| 7歳 | 小学校1年生 |
| 6歳 | 幼稚園年長組 |
| 5歳 | 幼稚園年中組 |
| 4歳 | 幼稚園年少組 |
| ※ | 「その年度で何歳になるか」です。 学校は4/2〜翌4/1までを1年度とするので、4/1(年度末日)の年齢と記述しています。 |
| 西暦 | 和暦 | 分類 | 出来事 |
| 1897年〜 | 明治30年〜 | 文化 | 「○子」名の女子急増(これ以前はカナ2文字と「○代」が主流)。 |
| 1945/08/15 | 昭和20年 | 社会 | 第二次世界大戦終戦。 |
| 1946年〜 | 昭和21年〜 | 文化 | 「○江」「○恵」「○美」など女子名の多様化開始。 |
| 1958/05/01 | 昭和33年 | 文化 | 1学級の標準人数を50人と制定。 |
| 1960年頃 | 昭和35年頃 | 文化 | 「バレンタインデー」普及開始。 |
| 1960/12/20 | 昭和35年 | 社会 | 「横断歩道」登場。当時は左右で白黒が反転しているデザイン。 |
| 1960年過ぎ | 昭和30年代後半 | 服飾 | 「スクール水着」普及開始。 |
| 1964/05/01 | 昭和39年 | 文化 | 1学級の標準人数を45人と制定。 |
| 1964年〜 | 昭和39年〜 | 文化 | 「○子」以外の女子名が大勢化。 |
| 1965年度 | 昭和40年度 | 服飾 | ショーツ型の「ブルマ」普及開始。 |
| 1965/09/01 | 昭和40年 | 社会 | 横断歩道が梯子型に。 |
| 1970〜1980年代 | 昭和45年〜平成元年間 | 服飾 | 「スケバン」流行。制服のスカート丈ロング化。 |
| 1972/06/27 | 昭和47年 | 社会 | 日照権訴訟初の勝訴により、以後「階段状のビル」普及へ。 |
| 1978年 | 昭和53年 | 服飾 | 「フロントホックブラ」発売。 |
| 1978/07 | 昭和53年 | 文化 | 「スペースインベーダー」設置。 |
| 1978/12/01 | 昭和53年 | 社会 | 自転車専用の横断歩道登場(歩行者用とは別個)。 |
| 1980/06/05 | 昭和55年 | 文化 | 1学級の標準人数を40人と制定。 |
| 1980年代前半 | 昭和55年過ぎ | 服飾 | 「スキャンティ」流行。 |
| 1980年代〜 | 昭和55年〜 | 文化 | 女子名に「愛」が流行。その他にも「沙織」「麻衣」「千尋」「彩」「茜」「舞」など多様化。 |
| 1980/03/14 | 昭和55年 | 文化 | 「ホワイトデー」開始。 |
| 1983年度 | 昭和58年 | 服飾 | 制服に「ブレザー」普及開始。 |
| 1983/07/15 | 昭和58年 | 文化 | 「ファミリーコンピュータ」発売。 |
| 1984/07/16 | 昭和59年 | 服飾 | 「丸刈り」校則反対へ向け始動(『学校解放新聞』発刊)。 |
| 1986/11 | 昭和61年 | 社会 | バブル景気開始。 |
| 1987 | 昭和62年 | 文化 | 「ポケットベル」一般に普及(低料金化、および数字表示サービス開始)。 |
| 1987/04/10 | 昭和62年 | 文化 | 「携帯電話」サービス開始。 |
| 1988/02/10 | 昭和63年 | 文化 | 「ドラゴンクエストIII」発売。 |
| 1988/04/19 | 昭和63年 | 文化 | 「ISDN」サービス開始。 |
| 1989年頃〜 | 平成元年頃〜 | 服飾 | 制服下のスリップ等の着用減少。 |
| 1990年代 | 平成2年〜平成11年間 | 服飾 | ↑「三つ折り靴下」多数(今日、校則で指定している学校も)。 「ルーズソックス」流行。制服のスカート丈ミニ化。 |
| 1990/11/21 | 平成2年 | 文化 | 「スーパーファミコン」発売。 |
| 1991/10 | 平成3年 | 社会 | バブル崩壊。 |
| 1992 | 平成4年 | 文化 | 「ジュリアナ東京」流行。 |
| 1992/05/06 | 平成4年 | 社会 | 横断歩道の側線を廃止。自転車用の横断歩道と併設化。 |
| 1994年度 | 平成6年度 | 服飾 | ブルマに代わり「ハーフパンツ」の普及開始。 |
| 1994年/12/03 | 平成6年 | 文化 | 「プレイステーション」発売。 |
| 1995/07/01 | 平成7年 | 文化 | 「PHS」サービス開始。 |
| 1995/08/22 | 平成7年 | 文化 | 「テレホーダイ」サービス開始。 |
| 1995/11/23 | 平成7年 | 文化 | 「Windows 95」発売。 |
| 1996年 | 平成8年 | 服飾 | 「厚底ブーツ」流行。 |
| 1996/11/23 | 平成8年 | 文化 | 「たまごっち」発売。 |
| 1998年 | 平成10年 | 服飾 | 「ガングロ」流行(ほぼ首都圏のみ)。 |
| 1999/12/20 | 平成11年 | 文化 | 「ADSL」サービス開始。 |
| 2000年代 | 平成12年〜平成21年間 | 服飾 | 「ハイソックス」多数化(「ルーズソックス」を校則で禁止する学校も)。 |
| 2000年〜 | 平成12年〜 | 文化 | 「読めない名前」登場。 |
| 2000年 | 平成12年 | 服飾 | 「美白」流行。 |
| 2000/03/04 | 平成12年 | 文化 | 「プレイステーション2」発売。 |
| 2001年度 | 平成13年度 | 服飾 | 太腿まで覆うタイプのスクール水着登場。 |
| 2001/03/01 | 平成13年 | 文化 | 「FTTH(光回線)」サービス開始。 |
| 2001/03/31 | 平成13年度以降 | 文化 | 1学級の標準人数を、各自治体の判断で現行規定(40人)未満に設定可。 |
| 2001/10/25 | 平成13年 | 文化 | 「Windows XP」発売。 |
| 2003/02 | 平成15年 | 服飾 | 「ヌーブラ」日本上陸。 |
| 2006/12/02 | 平成18年 | 文化 | 「Wii」発売。 |
| 2007年度 | 平成19年度 | 社会 | 「LED信号機」へ移行開始(年度末で全体の1割弱)。 |
| 2011/04 | 平成23年度以降 | 文化 | 小学2年以下の1学級の標準人数を35人と制定。 |
| 2012/04 | 平成24年度以降 | 文化 | 小学3年以下の1学級の標準人数を35人と制定。 |
| 2012/04 | 平成24年度以降 | 文化 | 中学校で武道およびダンスの必修化(年間10時限程度)。 |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 4/2 | |春休み | |春休み | |春休み | ↑※学校は4/2を年度の起算日とします |
| 4/3 | | | | | | | | ので、4/1生まれは翌4/2生まれより1学年上になります |
| 4/4 | | | | | | | | |
| 4/5 | |↑始業式(1日) | |↑始業式(1日) | |↑始業式(1日) | | |
| 4/6 | ||↑ | ||↑ | ||↑ | | |
| 4/7 | ↓||入学式(1日) | ↓||入学式(1日) | ↓||入学式(1日) | | |
| 4/8 | ↓| | ↓| | ↓| | | |
| 4/9 | | | | | | | | |
| 4/10 | | | | | | | |桜の満開日(本州) |
| 4/11 | ↓ | ↓ | ↓ | |※地域により大きく異なります |
| 4/12 | | | |||
| 4/13 | | | |||
| 4/14 | | | |||
| 4/15 | | | |||
| 4/16 | | | |||
| 4/17 | | | |||
| 4/18 | | | |||
| 4/19 | | | |||
| 4/20 | | | |||
| 4/21 | | | |||
| 4/22 | | | |||
| 4/23 | | | |||
| 4/24 | ↓ | |||
| 4/25 | ||||
| 4/26 | ||||
| 4/27 | ||||
| 4/28 | ||||
| 4/29 | 天皇誕生日(1927〜)/みどりの日(1989〜)/昭和の日(2007〜) | |||
| 4/30 | ||||
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 5/1 | ||||
| 5/2 | ||||
| 5/3 | 憲法記念日(1948〜) | |||
| 5/4 | 国民の休日(1988〜)/みどりの日(2007〜) | |||
| 5/5 | こどもの日(端午の節句)(1948〜) | |||
| 5/6 | ||||
| 5/7 | ||||
| 5/8 | ↑ | |||
| 5/9 | │母の日(第2日曜) | |||
| 5/10 | │ | |||
| 5/11 | │ | |||
| 5/12 | │ | |||
| 5/13 | │ | |||
| 5/14 | ↓ | |||
| 5/15 | ||||
| 5/16 | ||||
| 5/17 | ||||
| 5/18 | ↑ | |||
| 5/19 | ↑ | |中間テスト(3〜4日) | ||
| 5/20 | |中間テスト(2日) | | | ||
| 5/21 | | | | | ↑ | |
| 5/22 | | | | | |春の運動会(0〜1日) | |
| 5/23 | | | | | | | |
| 5/24 | | | | | | | |
| 5/25 | | | | | | | |
| 5/26 | | | | | | | |
| 5/27 | | | | | | | |
| 5/28 | | | | | | | |
| 5/29 | | | | | | | |
| 5/30 | ↓ | ↓ | | | |
| 5/31 | | | |||
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 6/1 | ←衣替え | ←衣替え | | | |
| 6/2 | | | |||
| 6/3 | | | |||
| 6/4 | | | |||
| 6/5 | ↑| | |||
| 6/6 | || | |||
| 6/7 | || | |||
| 6/8 | || | |||
| 6/9 | || | |||
| 6/10 | |↓ | |||
| 6/11 | | | |||
| 6/12 | |梅雨 | |||
| 6/13 | | | |||
| 6/14 | | | |||
| 6/15 | |↑ | |||
| 6/16 | ||父の日(第3日曜) | |||
| 6/17 | || | |||
| 6/18 | || | |||
| 6/19 | || | |||
| 6/20 | || | |||
| 6/21 | |↓ | |||
| 6/22 | | | |||
| 6/23 | | | |||
| 6/24 | | | |||
| 6/25 | ↑ | | | ||
| 6/26 | |期末テスト(2〜3日) | ↑ | | | |
| 6/27 | | | |期末テスト(4〜5日) | | | |
| 6/28 | | | | | | | |
| 6/29 | | | | | | | |
| 6/30 | | | | | | | |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 7/1 | | | | | | | |
| 7/2 | | | | | | | |
| 7/3 | ↓ | | | | | |
| 7/4 | | | | | ||
| 7/5 | | | | | ||
| 7/6 | | | | | ||
| 7/7 | | | │←七夕 | ||
| 7/8 | ↓ | | | ||
| 7/9 | | | |||
| 7/10 | ※補習、研修など | | | ||
| 7/11 | 終業式まで殆どの学生が休業 | | | ||
| 7/12 | 遠足や祭事を行う場合も | | | ||
| 7/13 | | | |||
| 7/14 | | | |||
| 7/15 | |↑ | |||
| 7/16 | ↑ | || | ||
| 7/17 | ↑ | ↑ | ↑|終業式(1日) | || |
| 7/18 | ↑|終業式(1日) | ↑|終業式(1日) | || | || |
| 7/19 | || | || | || | || |
| 7/20 | || | || | || | ||海の日(1996〜)→第3月曜(2003〜) |
| 7/21 | || | || | || | |↓ |
| 7/22 | || | || | || | | |
| 7/23 | || | || | || | ↓ |
| 7/24 | || | || | || | |
| 7/25 | || | || | || | |
| 7/26 | |↓ | |↓ | |↓ | |
| 7/27 | | | | | | | |
| 7/28 | |夏休み | |夏休み | |夏休み | |
| 7/29 | | | | | | | |
| 7/30 | | | | | | | |
| 7/31 | | | | | | | |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 8/1 | | | | | | | |
| 8/2 | | | | | | | |
| 8/3 | | | | | | | |
| 8/4 | | | | | | | |
| 8/5 | | | | | | | |
| 8/6 | | | | | | | |
| 8/7 | | | | | | | (七夕) |
| 8/8 | | | | | | | |
| 8/9 | | | | | | | |
| 8/10 | | | | | | | |
| 8/11 | | | | | | | |
| 8/12 | | | | | | | |
| 8/13 | | | | | | | |
| 8/14 | | | | | | | |
| 8/15 | | | | | | | お盆(1873〜)/終戦記念日 |
| 8/16 | | | | | | | |
| 8/17 | | | | | | | |
| 8/18 | | | | | | | |
| 8/19 | | | | | | | |
| 8/20 | | | | | | | |
| 8/21 | | | | | | | |
| 8/22 | | | | | | | |
| 8/23 | | | | | | | |
| 8/24 | | | | | | | |
| 8/25 | | | | | | | |
| 8/26 | | | | | | | |
| 8/27 | | | | | | | |
| 8/28 | | | | | | | |
| 8/29 | | | | | | | |
| 8/30 | | | | | | | |
| 8/31 | ↓ | ↓ | ↓ | |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 9/1 | ↑ | ↑ | ↑↑ | |
| 9/2 | |始業式(1日) | |始業式(1日) | ||始業式(1日) | |
| 9/3 | ↓ | ↓ | |↓ | |
| 9/4 | | | |||
| 9/5 | |センター試験検定料払込期間 | |||
| 9/6 | | | |||
| 9/7 | | | |||
| 9/8 | | | |||
| 9/9 | | | |||
| 9/10 | | | |||
| 9/11 | | | ↑ | ||
| 9/12 | | | | | ||
| 9/13 | | | | | ||
| 9/14 | | | | | ||
| 9/15 | | | |↑敬老の日(2002)→第3月曜(2003〜) | ||
| 9/16 | | | || | ||
| 9/17 | | | || | ||
| 9/18 | | | || | ||
| 9/19 | | | || | ||
| 9/20 | | | || | ||
| 9/21 | | | |↓↑国民の休日(2032) | ||
| 9/22 | | | |↑↓ 〃 (2009、2015、2026、2037) | ||
| 9/23 | | | ||秋分の日 | ||
| 9/24 | | | |↓ | ||
| 9/25 | | | | | ||
| 9/26 | | | | | ||
| 9/27 | | | | | ||
| 9/28 | | | | | ||
| 9/29 | | | | | ||
| 9/30 | | | | | ||
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 10/1 | ↑←衣替え | |↑←衣替え | |秋の運動会(0〜1日) | |
| 10/2 | |中間テスト(2日) | || | | | |
| 10/3 | | | ||センター試験出願期間 | | | |
| 10/4 | | | || | | | |
| 10/5 | | | || | | | |
| 10/6 | | | || | | | |
| 10/7 | | | || | | | |
| 10/8 | | | || | |↑ | |
| 10/9 | | | || | |│ | |
| 10/10 | | | || | ||体育の日(1966〜)→第2月曜(2000〜) | |
| 10/11 | | | || | || | |
| 10/12 | | | || | || | |
| 10/13 | | | || | || | |
| 10/14 | | | ↓↓ | |↓ | |
| 10/15 | | | | | ||
| 10/16 | | | ↑ | | | |
| 10/17 | | | |中間テスト(3〜4日) | | | |
| 10/18 | | | | | | | |
| 10/19 | | | | | | | |
| 10/20 | | | | | | | |
| 10/21 | | | | | |↑ | |
| 10/22 | | | | | || | |
| 10/23 | | | | | || | |
| 10/24 | | | | | || | |
| 10/25 | | | | | || | |
| 10/26 | | | ↓ | || | |
| 10/27 | | | || | ||
| 10/28 | | | || | ||
| 10/29 | | | || | ||
| 10/30 | | | || | ||
| 10/31 | ↓ | ↓|←ハロウィン | ||
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 11/1 | |文化祭/学園祭(2〜3日) | |||
| 11/2 | | | |||
| 11/3 | |←文化の日(1948〜) | |||
| 11/4 | | | |||
| 11/5 | | | |||
| 11/6 | | | |||
| 11/7 | | | |||
| 11/8 | | | |||
| 11/9 | | | |||
| 11/10 | | | |||
| 11/11 | | | |||
| 11/12 | | | |||
| 11/13 | | | |||
| 11/14 | | | |||
| 11/15 | |←七五三(満3・5男、満3・7女) | |||
| 11/16 | | | |||
| 11/17 | | | |||
| 11/18 | | | |||
| 11/19 | | | |||
| 11/20 | | | |||
| 11/21 | | | |||
| 11/22 | | | |||
| 11/23 | |←勤労感謝の日(1948〜) | |||
| 11/24 | ↑ | | | ||
| 11/25 | ↑ | |期末テスト(4〜5日) | | | |
| 11/26 | |期末テスト(2〜3日) | | | | | |
| 11/27 | | | | | | | |
| 11/28 | | | | | | | |
| 11/29 | | | | | | | |
| 11/30 | | | | | ↓ | |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 12/1 | | | | | ||
| 12/2 | | | | | ||
| 12/3 | | | | | ||
| 12/4 | ↓ | | | ||
| 12/5 | | | |||
| 12/6 | | | |||
| 12/7 | | | |||
| 12/8 | | | |||
| 12/9 | | | |||
| 12/10 | | | |||
| 12/11 | | | |||
| 12/12 | ↓ | |||
| 12/13 | ||||
| 12/14 | ||||
| 12/15 | ||||
| 12/16 | ||||
| 12/17 | ||||
| 12/18 | ||||
| 12/19 | ||||
| 12/20 | ||||
| 12/21 | ||||
| 12/22 | ↑ | ↑ | ↑ | |
| 12/23 | |終業式(1日) | |終業式(1日) | |終業式(1日) | 天皇誕生日(1989〜) |
| 12/24 | ↓ | ↓ | ↓ | クリスマスイブ |
| 12/25 | ↑ | ↑ | ↑ | クリスマス |
| 12/26 | |冬休み | |冬休み | |冬休み | |
| 12/27 | | | | | | | |
| 12/28 | | | | | | | |
| 12/29 | | | | | | | |
| 12/30 | | | | | | | |
| 12/31 | | | | | | | |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 1/1 | | | | | | | 元日(1948〜) |
| 1/2 | | | | | | | ※括弧内は年表記なので、 |
| 1/3 | | | | | | | 1947年度から元日が赤くなります |
| 1/4 | | | | | | | |
| 1/5 | | | | | | | |
| 1/6 | | | | | | | |
| 1/7 | ↓ | ↓ | ↓ | |
| 1/8 | ↑ | |||
| 1/9 | | | |||
| 1/10 | | | |||
| 1/11 | | | |||
| 1/12 | | | |||
| 1/13 | ↑ | | | ||
| 1/14 | |センター試験(2日) | ↓成人の日(2000〜) | ||
| 1/15 | |※1月の第3土日 | 〃 (1948〜) | ||
| 1/16 | | | |||
| 1/17 | | | |||
| 1/18 | | | |||
| 1/19 | | | |||
| 1/20 | |↑ | |||
| 1/21 | ↓|センター試験追試(2日) | |||
| 1/22 | |※1月の第4土日 | |||
| 1/23 | | | |||
| 1/24 | | | |||
| 1/25 | | | |||
| 1/26 | ↑私立高校推薦入試(1日) | ↑| | ||
| 1/27 | |↑公立高校推薦入試(1日) | || | ||
| 1/28 | ||↑ | |↓ | ||
| 1/29 | |||3年学年末テスト(2〜3日) | |3年学年末テスト(4〜5日) | ||
| 1/30 | ||| | | | ||
| 1/31 | ||| | ↓ | ||
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 2/1 | ||| | ※大学入試個別試験の有無や日程は | ||
| 2/2 | ||| | 大学により大きく異なるので割愛 | ||
| 2/3 | ↓|↓ | |||
| 2/4 | | | |||
| 2/5 | ↑| | |||
| 2/6 | || | |||
| 2/7 | || | |||
| 2/8 | || | |||
| 2/9 | || | |||
| 2/10 | || | |||
| 2/11 | || | 建国記念の日(1967〜) | ||
| 2/12 | || | |||
| 2/13 | || | |||
| 2/14 | || | バレンタインデー(1960頃〜) | ||
| 2/15 | || | |||
| 2/16 | |↓ | |||
| 2/17 | |私立高校一般入試(1〜2日) | ↑ | ||
| 2/18 | | | | | ||
| 2/19 | | | |↑ | ||
| 2/20 | ↓ | ||1・2年学年末テスト(4〜5日) | ||
| 2/21 | || | |||
| 2/22 | || | |||
| 2/23 | || | |||
| 2/24 | ↑ | || | ||
| 2/25 | |1・2年学年末テスト(2〜3日) | || | ||
| 2/26 | | | || | ||
| 2/27 | | | || | ||
| 2/28 | | | || | ||
| 2/29 | | | || | ||
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 3/1 | | | || | ||
| 3/2 | | | || | ||
| 3/3 | | | || | ひな祭り(桃の節句) | |
| 3/4 | | | || | ||
| 3/5 | |↑ | || | ||
| 3/6 | ||公立高校一般入試(1〜2日) | || | ||
| 3/7 | || | || | ||
| 3/8 | || | || | ||
| 3/9 | || | |↓ | ||
| 3/10 | ||↑ | | | ||
| 3/11 | ↓||卒業式(1日) | |卒業式(1日) | ||
| 3/12 | ↓| | |※大抵は3/1前後 | ||
| 3/13 | | | | | ||
| 3/14 | | | | | ホワイトデー(1980〜) | |
| 3/15 | | | | | ||
| 3/16 | ↑ | | | | | |
| 3/17 | |卒業式(1日) | ↓ | ↓ | |
| 3/18 | |↑ | |||
| 3/19 | ↑||修了式(1日) | ↑ | ↑ | |
| 3/20 | |||※卒業式と修了式が | ↑|修了式(1日) | |春分の日 | |
| 3/21 | ||| 同日の学校も | || | | | |
| 3/22 | ||| | || | ↓ | |
| 3/23 | ||| | || | ||
| 3/24 | ||| | ↑ | || | |
| 3/25 | |↓↓ | ↑|修了式(1日) | || | |
| 3/26 | | | |↓ | |↓ | |
| 3/27 | | | | | | | |
| 3/28 | |春休み | |春休み | |春休み | |
| 3/29 | | | | | | | |
| 3/30 | | | | | | | |
| 3/31 | | | | | | | |
| 小学校 | 中学校 | 高校 | 補記 | |
| 4/1 | | | | | | |